主催事業・主催行事

研究大会は、県P主催行事の中で最も多くの方が参加される行事です。
県内の5教育事務所管内郡市が持ち回りで開催しており、今年度は第2ブロック(東葛飾教育事務所)が担当で、主幹は鎌ケ谷市小中学校PTA連絡協議会です。
県内各地から集まった県Pの仲間で学びのひとときを共有します。
午前中は各種表彰と記念講演、午後から分科会というプログラムで行われます。
平成30年度は「第67回千葉県研究大会鎌ケ谷大会」です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
Ⅰ 要綱
1 大会名 【第67回 千葉県PTA研究大会鎌ケ谷大会】
2 大会スローガン ~挑戦~ 人生意気に感ず
3 趣 旨
○ 子供たちの健全な成長と幸せを願い、PTA活動の望ましい在り方の実現をめざす。
○ 活動参加の意欲を高め、且つ社会の変動に対応できる研究活動の充実促進によって会員の資質向上を図る。
○ 県下PTA会員の総意を集結して、当面の諸課題の解決とその実践に努める。
4 参加者 千葉県PTA連絡協議会 会員 700名
Ⅱ 概要
1 期 日 平成30年12月1日(土)
2 会 場 鎌ケ谷市民会館きらりホール (式典、分科会)
鎌ケ谷中学校体育館 (昼食、分科会)
鎌ケ谷小学校体育館 (式典、昼食、分科会)
駐車場:鎌ケ谷市役所 鎌ケ谷小学校グラウンド
3 日 程
9:00~ 9:30 受付(資料配布)
9:30~10:30 開会式・コンクール入賞者表彰
10:45~12:00 記念講演
12:15~13:30 昼食・移動
13:30~16:00 分科会
開会式次第
1 開式のことば 6 分科会助言者紹介
2 国歌及びPTAの歌斉唱 7 感謝状贈呈
3 主催者あいさつ 8 次期開催地代表者あいさつ
4 来賓祝辞並び祝電披露 9 閉式のことば
5 大会宣言(案)発表
4 記念講演
![]() |
荻野晃一氏 ウィルチェアーラグビー日本代表ヘッドコーチ
プロフィール
荻野晃一さん 昭和41年8月11日産まれ 51歳
鎌ケ谷市在住
2004年 アテネパラリンピック代表
2008年 北京パラリンピック代表 キャップテン
2012年 ロンドンパラリンピック代表 バイスキャップテン
2016年 リオデジャネイロパラリンピック3位
代表監督
2016年 鎌ケ谷市初の市民栄誉賞 受賞
5 分科会
第1分科会 「組織・運営」 鎌ケ谷中学校体育館 100名
第2分科会 「学校教育」 きらりホール集会室 70名
第3分科会 「地域活動・安全対策」 きらりホール 240名
第4分科会 「家庭教育・健康管理」 きらりホール集会室 90名
第5分科会 「広報・IT活用」 鎌ケ谷小学校体育館 200名
6 参加費 3,000円予定(大会要項、報告書、昼食代等)
7 参加申し込みについて
〈単位PTAからのお申込〉
9月4日(火)単位PTA申込用紙に記入の上3000円×人数分を添えて郡市P連事務局へお申し込みください。
〈各郡市町PTA連絡協議(連合)会事務局からのお申し込方法〉
9月14日(金)までに郡市PTA用申込書(様式1-1)(様式1-2)に記入し県PTA事務局まで提出ください。
参加費は指定の口座にお振り込みください。※ 振込手数料は各郡市協議会・連合会でご負担願います。
8 予 算 3,000,000円
9 実施組織
主 催 千葉県PTA連絡協議会
主 管 鎌ケ谷市小中学校PTA連絡協議会
協 力 我孫子市PTA連絡協議会 柏市PTA連絡協議会 流山市PTA連絡協議会 野田市立小中学校PTA連絡協議会 松戸市PTA連絡協議会