お知らせ・活動紹介
2017-04-12 15:23:00
千葉県PTA連絡協議会加盟の皆様へPTA保険のお知らせ
新年度がスタートしました。それぞれ希望に満ちた学校生活が始まりました。
ご入学、ご進級おめでとうございます。
さて、2月にもホームページでお知らせしましたが、PTA保険のお知らせです。
是非ご検討ください。詳しくは、下記各代理店へお問い合わせください。
<再掲>
4月1日から千葉県自転車条例が施行されます
千葉県自転車条例.pdf (1.39MB)
千葉県PTA連絡協議会加盟のPTA会員の皆様,保険の資料をご覧になりましたか?
新入生は新入生説明会や入学式で配布されたと思います。
在校生は3月の保護者会等で配布されたと思います。
団体総合保障制度はすでに多くに学校が第1次の加入手続きを済ませています。
PTA会員ならではの団体割引でご加入できます。是非ご検討ください。
詳しくは、下記代理店にお問い合わせください。
「小・中学生総合保障制度」
幹事会社 AIU損害保険株式会社 非幹事会社 三井住友海上火災保険株式会社
代表取扱代理店 有限会社 さくらエージェンシー 043-245-0359
お問い合わせ 平日 午前9時から午後5時まで
事故の場合 0120-300-399 (スクール事故受付ダイヤル 24時間受け付け)
「PTA団体総合保障制度」
AIU損害保険株式会社
代表取扱代理店 有限会社 さくらエージェンシー 043-245-0359
制度内容、事故等 平日 午前9時から午後5時
「自転車総合保障制度」
引受保険会社 損害保険ジャパン日本興亜株式会社
取扱代理店 損保ジャパン日本興亜保険サービス株式会社 0120-882-774
平日 午前9時から午後5時まで 「県P」の自転車保険とお伝えいただくとスムーズです
事故の場合 事故サポートセンター 0120-727-110 (24時間365日)
2017-04-03 13:38:00
新年度がスタートしました
平成29年度がスタートしました。
各学校では、始業式・入学式の準備で連日会議で大変忙しい時期だと思います。
私たちPTAも地域の皆様と連携し、学校の先生方と今まで以上に手を携えて、
「子どもたちの 豊かな学びと 健やかな育ちのために」行動しましょう。
先月、県内で尊い命が奪われました。絶対に許すことができません。
ご冥福をお祈りするとともに、一日も早い犯人逮捕を願ってやみません。
当該地域だけではなく、春休み中の子どもたちを多くの目で見守りましょう。
下記は松戸市のホームページ、「子どもの安全を守るために」です。
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/anzen_anshin/oshirase/kodomo_anzen_kakuho.html
2017-03-22 15:17:00
いじめ防止啓発強化月間について
千葉県では、毎年4月を「いじめ防止啓発強化月間」と定め、各学校で様々な取り組みがなされます。
我が子の変化を見逃さず、ためらわず先生方に相談しましょう。
「命を大切にするキャンペーン」実施要項.pdf (1.31MB)
1 いのちを大切にするキャンペーン
2 教育相談の充実
3 学校間の連携
4 保護者への啓発活動
5 関係機関、地域との連携
6 いじめ防止等の対策の一層の充実
7 いじめ防止等のための資料活用について
8 啓発ポスターの掲示
9 その他
2017-03-22 14:59:00
三行詩募集
三行詩募集リーフレットと流れについて.pdf (0.64MB)
三行詩募集案内・応募用紙.pdf (0.68MB)
平成29年度楽しい子育て全国キャンペーン
三行詩募集
家庭で話そう!我が家のルール・家庭のきずな・命の大切さ
募集期間:平成29年5月8日~6月19日(月)
応募先:各単位PTA所属の郡市PTA事務局
各郡市PTA毎に小学生5作品・中学生5作品・一般5作品選定
その後、県PTA事務局に7月14日(金)までに提出
7月20日(木)千葉県選考委員会にて千葉県の代表作品各部門5点ずつ選定、日本PTA全国協議会に提出
※各学校(PTA)に募集案内が届くのは、新年度4月以降になります。
2017-03-09 13:45:00
平成29年 春の全国交通安全運動 千葉県実施要綱
期間:平成29年4月6日(木)から4月15日(土)までの10日間
スローガン:~おともだち むこうにいても みぎひだり ~
<重点目標>
1 子供と高齢者の交通事故防止(高齢運転者の事故防止を含む)
2 自転車の安全利用の推進(特に、千葉県自転車安全利用ルールの周知徹底)
3 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
4 飲酒運転の根絶
平成29年 春の全国交通安全運動 千葉県実施要綱.pdf (3.05MB)