お知らせ・活動紹介

2016-03-15 12:46:00

しんごうが あおでもよくみる みぎひだり

先週今週と卒業証書授与式が挙行されていると思います。関係者の皆様おめでとうございます。

 

さて、「思いやり交通千葉」第156号が届きました。(下記写真・PDFファイル参照)

春の全国交通安全運動  平成28年4月6日(水)~15日(金) が始まります。

4月10日(日)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。

3月の卒業シーズンが終わると、すぐに4月の入学シーズンを迎えます。

ウキウキしがちな季節です。子どもや高齢者が交通事故に巻き込まれないよう思いやりのある交通マナーを実践しましょう。

SKMBT_C28016031512580.jpgpdf 思いやり交通千葉第156号.pdf (2.85MB)

 

 

2016-03-07 13:07:00

あの日を忘れない

「あの日を忘れない」  3.11防災特集

ちば県民だより3月号の見出しです。

「3月11日で、東日本大震災から5年が経過します。 本県においても甚大な被害が発生しました。

地震や津波に限らず、自然災害はいつ起こるかわかりません。

5年前のあの日を忘れず、みんなで災害に強い千葉県をつくっていきましょう。」

                     注:森田健作千葉県知事のメッセージから抜粋

知事のメッセージには「公助」「自助」「共助」のキーワードとともに、私たち一人一人が心がけるポイントが示されています。

 

3月7日、千葉県教育会館でも避難訓練を実施しました。

DSC_2741.JPGDSC_2742.JPGDSC_2743.JPG

2016-02-15 12:50:00

平成27年度PTA活動功労・各種コンクール受賞祝賀会並びに千葉県PTA連絡協議会新春懇親会

平成27年度PTA活動功労・各種コンクール受賞祝賀会並びに千葉県PTA連絡協議会新春懇親会が2月10日盛大に実施されました。

当日はご来賓として千葉県教育委員会より社会教育振興室長飯田様と社会教育主事遠山様にご臨席賜りました。

あっという間の2時間、大変楽しい祝賀会・懇親会になりました。関係者の皆様ありがとうございました。

祝賀会 集合写真.jpg

祝賀会・懇親会.jpg

2016-01-27 12:16:00

平成27年度「楽しい子育て全国キャンペーン」~家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ~三行詩優秀作品決まる

習志野市立実籾小学校2年 稲垣真人さんの作品

おとうとが生まれて

やきもちをしった。

ぼくの気もちもしらないで

おとうとはぼくにわらうから、

このちっちゃいなきむしさんを

まもりたいっておもいも生まれた。

 

平成27年度「楽しい子育て全国キャンペーン」~家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ~三行詩優秀作品の選考結果が発表されました。

千葉県から小学生の部・中学生の部・一般の部に、それぞれ5点ずつ15点を応募していました。

応募総数149,669作品の中から、全国佳作17点の中に稲垣真人さんの作品(上記)が選ばれました!!おめでとうございます!!

文部科学省関係先http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/katei/1366251.htm

2016-01-25 15:29:00

「早寝早起き朝ごはん」全国フォーラムについて

「早寝早起き朝ごはん」全国フォーラムの案内が届きました。

日時 平成28年3月10日(木)

場所 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 小ホール

早寝早起き朝ごはん全国フォーラム.jpg

pdf 早寝早起き朝ごはん全国フォーラム 案内.pdf (0.04MB)

pdf 早寝早起き朝ごはん全国フォーラム.pdf (1.09MB)