お知らせ・活動紹介

2015-03-13 09:29:00

祝 ご卒業(中学校)

祝 ご卒業(中学校)

今週は、県内各地で中学校の卒業証書授与式が挙行されました。今日その日を迎えた学校も多いと思います。

ご卒業おめでとうございます。今までのPTA活動へのご理解・ご協力に感謝いたします。

義務教育9か年を終え、お子様たちはたくましく成長されたことでしょう。

それぞれの進路に向けて羽ばたくわが子や地域の子どもたちを、これからも支えていきましょう。

2015-03-11 14:46:00

3月11日午後2時46分 黙祷を捧げます

3月11日午後2時46分 1分間の黙祷を捧げます。

千葉県庁や教育会館前の裁判所も半旗を掲げて、弔意を表わしていました。

各学校でもそれぞれの形で弔意を表わすとともに、児童や生徒に3.11について話があったと思います。

私たちも、各家庭で子どもたちとじっくり話をいたしましょう。

  千葉地方裁判所前  千葉県教育会館  千葉県庁前

2015-03-09 10:22:00

平成27年度本部役員(会長以外)選考書類提出期限来週です!!

平成27年度本部役員(会長以外)選考書類提出期限が近付いてきました。

3月17日(火)までにFAXで一報していただき、原本は3月20日(金)必着です。

28郡市町PTA連絡協議会 会長様 事務局長様 よろしくお願いいたします。

 

2015-03-09 09:42:00

2011(平成23)年3月11日午後2時46分、私たちは決して忘れない。

 

2011(平成23)年3月11日午後2時46分に東北地方の太平洋沖で発生したマグニチュード9.0の巨大地震による強い揺れと液状化、そして大津波、死者・行方不明者合わせて2万人近い犠牲者と甚大な被害を出した東日本大震災は、千葉県にも大きな被害をもたらしました。死者22名、行方不明者2名、負傷者256名。そして大きな建物被害。

犠牲者のご冥福をお祈りいたします。未だに仮設住宅等で不自由な生活を余儀なくされている方がいらっしゃると思うと心が痛みます。自分たちができることをしていきましょう。私たちはあの日の経験を決して忘れません。千葉県PTA連絡協議会も3月11日午後2時46分 黙祷を捧げます。

千葉県の被害状況 http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/h23touhoku/20150302.html

内閣府 東日本大震災四周年追悼式 http://www8.cao.go.jp/tsuitou/tsuitou.html

2015-03-04 11:08:00

ブロック再編成(案)アンケートの≪別紙≫について

各郡市町PTA連絡協議(連合)会 事務局長 様

 

先日、ブロック再編成(案)アンケート依頼を送付した際、≪別紙≫が抜けておりました。

本日、事務局長様宛メールに添付いたしました。

未着の場合は、事務局までお知らせください。